朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で稔と安子の子供「るい」、るいの子供「ひなた」の名前の由来ついて調べてみたいと思います。
伝説のジャズトランペット奏者、ルイ・アームストロングと彼の名曲「On the Sunny Side of the Street」がドラマの鍵となっていて、名前の由来となっているようです。
稔が命名「るい」名前の由来
るいの名前は、ジャズトランペット奏者、ルイ・アームストロングが由来となって、父・稔(松村北斗)がつけたもの。
当時は、戦争でアメリカやジャズなど口に出せたものではなかったんですね。
「みんなでるいを守るんじゃ」#勇ちゃん の言葉、心強いです。
誰にも言えない、本当の「るい」の由来…
安子ちゃん、こちらの世界のみんなは、ちゃーんと分かってますからね。。😊#上白石萌音 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/18XPYmUANF— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 21, 2021
物語の背景は、岡山の商店街にあるジャズ喫茶「Dippermouth Blues(ディッパーマウス・ブルース)」
安子(上白石萌音)は、稔(松村北斗)に連れられてジャズ喫茶Dippermouth Bluesを訪れ、ジャズをこよなく愛するマスター定一(世良公則)がかけたルイ・アームストロングの名曲「On The Sunny Side Of The Street」を知る。
稔が歌詞を見て「ひなたの道をってことかな」と日本語訳で説明。
稔は、出征前に、
「どこの国とも自由に行き来できる、どこの国の音楽でも自由に聴ける、自由に演奏できる。僕らの子供にゃ、そんな世界を生きてほしい…ひなたの道を歩いてほしい」
と語り、「On The Sunny Side Of The Street」から「るい」と名前をつけたんですね。
「僕らのこどもには そんな世界を生きてほしい…ひなたの道を歩いてほしい」
稔さんと安子ちゃんの人生も、ひなたの道でありますように。#上白石萌音 #松村北斗 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/mW5wZVFBjf
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 19, 2021
るいが生まれた時は、名付け親の稔が他界していたので、雉真家の人々に囲まれていました。
野球が好きな勇ちゃん(村上虹郎)には、野球の塁からついたんだと言っていました。
野球に絡めた同じ「るい」を使っているところが、面白いですね。
るいちゃんが産まれました。
雉真家の皆さんもタミさんもうれしそう…早く、稔さんに抱っこしてもらいたいですね😊#上白石萌音 #段田安則 #YOU #村上虹郎 #西川かの子 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/fQSM4zAkul
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 21, 2021
ルイ・アームストロング
「On The Sunny Side Of The Street」
YouTubeで #世良公則 さんの歌唱シーンのロングバージョンが見られます!ぜひご覧ください。
▼YouTubehttps://t.co/FUQf65NQw2
▼どーがレージhttps://t.co/C9sI2gsjdY#上白石萌音 #松村北斗 #村雨辰剛 #カムカムエヴリバディ #カムカム
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 13, 2021
ルイ・アームストロング
アメリカのジャズトランペット奏者・作曲家・歌手
1901年8月4日〜1971年8月4日
ジャズ喫茶「Dippermouth Blues」
商店街のジャズ喫茶「Dippermouth Blues」の店名も、ルイ・アームストロングに絡めてつけてあるようです。
ルイ・アームストロングのあだ名がディッパー・マウス(ひしゃくの口)」で、彼の師匠がジャズコルネット奏者、ジョー・“キング”・オリヴァーの代表曲が「Dippermouth Bluesだったそうです。
戦時中は、英語が使えなかったので、ジャズ喫茶「Dippermouth Blues」の看板が「出っ歯口の憂鬱」と入れ替わっていましたよ。
「ディッパーマウスブルース」が、ジャズバーから喫茶店に戻りましたね! おいしいコーヒーも手に入るようになったでしょうか。。看板の変遷をご覧ください☕#カムカム美術図鑑 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/2KOKTNexX7
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 19, 2021
安子とるいでジャズ喫茶「Dippermouth Blues」で、「On The Sunny Side Of The Street」を聞き、名前の由来を教えたのでしょうか。
「ディッパーマウスブルース」は、ジャズバーからジャズの聴ける喫茶店に戻りました。
「サニーサイド」をかけてもらって、るいちゃんと一緒に稔さんを思います。。#上白石萌音 #世良公則 #古川凛 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/CDAjFf2vIa— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 15, 2021
「ひなた」名前の由来
るいの子供「ひなた」の名前は、るいとジョーの思い出の曲、「サニーサイド」の曲が由来です。
ひなたの道を歩いていけますように!!
その思いでつけられた名前でしたね。
「ひなた」は、ひなたのおじいちゃん・おばあちゃん(稔と安子)の時代から名前が決まっていたのかもしれないですね。

まとめ
英語とジャズと野球がキーワードになっている物語で、「るい」の名前には、キーワード全てが絡み合っていることが分かりますね。
「ひなた」の名前の由来も、どのようにしてつけられるのか、わかり次第、追記していきたいと思います。



