3COINSで発売されたと同時に完売し、再販のたびに即売り切れになった人気商品ハンディフェイススチーマーがついにダイソーでも購入できるようになりました。
空気が乾燥する季節には、ポーチに入れて持ち歩ける携帯便利アイテムですね。
ダイソーで取り扱っているハンディーミストスプレー商品について調べてみたいと思います。
ダイソー取扱商品は?
ダイソーで取り扱っているハンディミストは2種類のようです。
Handy Mist(ハンディミスト)とPORTABLE MIST(ポータブルミスト)
ハンディミストは、ダイソーオリジナル商品のようです。
Handy Mist(ハンディミスト)

【仕様】
-
価格:税込550円
-
色:ホワイトとパープルの2色
-
単4乾電池3個
-
長さ12cm
-
タンク容量は25ml
-
噴霧距離は20cm前後
- 継続使用時間は6分

【使い方】
電池の蓋を開けて乾電池を入れる
↓
一番上にあるシリコンの栓を外す
↓
水を入れる
↓
シリコンの蓋をする
↓
ON/OFFをスライドさせて電源を入れる
とても手軽で簡単ですよね。

ハンディミストは、丸みがある形状がとてもキュートで可愛らしいです。
パープルの色合いもラベンダーで女性らしいデザインですね。
PORTABLE MIST(ポータブルミスト)

【仕様】
- 価格:税込440円
- 色:ホワイトのみ
- USB充電
- 長さ:10cm
- タンク容量:20ml
- 噴霧距離:15~20cm
- 継続使用時間:6分

【使い方】
USBコードを繋げて充電する(赤ランプが消えれば充電完了)
↓
上の部分の蓋を開ける
↓
水を入れる
↓
蓋をする
↓
ON/OFFをスライドさせて電源を入れる

ポータブルミストは、USB充電なので乾電池式のハンディミストに比べると少し面倒かなと思います。
大きさは、ハンディミストにくらべて小さいので、コンパクトに持ち歩けて便利ですね。
比較
ハンディミストとポータブルミストを使用した感じ、どちらも粒子がかなり細かいです。
携帯性としては、ポータブルミストの方が小さいのでコンパクトで良いと思います。
またポータブルはUSB充電に対し、ハンディミストは乾電池なので、お手軽感がありますね。
デザインは、両方とも可愛いので、好みで決めるのもありかと思いますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
紹介したハンディミストは、どちらも水専用なので、化粧水はNG。
使用しない時は水を抜いておくことも忘れずに。
ミストの粒子が細かいので、メイクの上から使ってもメイクが崩れず、乾燥から守ってくれて、乾燥する季節に大活躍しそうです。髪にも使えて、お化粧直しには必須ですね。
コンパクトサイズなので、1つあれば、普段使いはもちろん旅行などにも持ち歩きに便利!!
どちらも、デザインが可愛くて、コスパがよく、言うことなしですね。
ダイソーは、コスメ商品や美容グッズもたくさんありクオリティが高いものが多いので、今後もどんな商品が出るのか楽しみです。