カムカムエヴリバディ

【カムカムエヴリバディ】回転焼きの呼び方が違う?今川焼や大判焼きなどまとめ

カムカムエヴリバディ,回転焼き,呼び方,今川焼,大判焼き,御座候

「カムカムエヴリバディ」でるいが開業する「回転焼き大月」

回転焼きって、地域によって呼び方が違うとSNSで話題になっているので、今川焼や大判焼きなど、どんな呼び方があるのか?をまとめてみました。

また「カムカムエヴリバディ」の題材であるあんこがたっぷりの「回転焼き大月」のモデルがあるのか?

回転焼きについても調べてみたいと思います。

《NHK朝ドラ見放題》
U-NEXT、31日以内の解約なら、完全無料(¥2,189→¥0です!!)

 U-NEXTの「NHKオンデマンドまるごと見放題パック月額990円(税込)」に
登録すると、何度でも見放題。
初回登録時にもらえる1,000ポイントを使えば実質無料でお試しできます。

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!

回転焼きの呼び方は?

日本全国で食べられるのですが、地域によって呼び方が違うようですね。

「回転焼き」→西日本
「今川焼」→東日本
「大判焼き」→全国的

他にも地方によって呼び方があるようです。

「二重焼き」→広島
「太鼓焼き」→和歌山
「御座候」→兵庫
「あじまん」→山形
「おやき」→北海道や東北地方

他にも色々ありそうですが、海外にも違う呼び方があるようですよ!!

「オバントク」→韓国
「車輪餅」→台湾

回転焼きなど呼び方のルーツは?

回転焼き

回転焼きの名前の由来は、生地を焼く時に使う銅板を回転させて焼くことからつけられたんだそうです。

回転焼きは、関西より西の西日本を中心に呼ばれているで、関西地方と九州地方では、回転焼きと呼ぶ人が多いそうですね。

今川焼

今川焼は、江戸時代中期に東京都神田の今川橋付近で売り出されたそうです。

今川焼は、東京発祥なので、関東圏中心に今川焼と呼ぶ人が多いようですね。

江戸時代と古くからある今川焼が元祖ですが、大判焼きとnいう呼ばれ方の方が全国的には有名になってしまっているんだそうですよ。

大判焼き

昭和31〜33年にヒットした獅子文六の小説「大番」にあやかって、愛媛県で「大判焼き」の呼び名で売り出したのが始まりのようです。

あんがたくさん入った大型のサイズの「大判焼」は景気が良いとされたそうですよ。

元々は、丸い形の今川焼に比べて、小判型で大きいことから「大判焼き」として広まったそうですが、大判焼きが広まった今では、丸い形になっていますよね。

御座候(ござそうろう)

昭和25年に創業し兵庫県に進出した際、「御座候の回転焼き」と呼ばれていたようですが、お客様から「御座候ください」と言われるようになったそうです。

地域によっては、会社名やお店の名前から地域の呼び名として広がることもあるようですね。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥1,805
(2022/01/31 19:01:10時点 Amazon調べ-詳細)

回転焼き大月のモデルは「茨木市の福原商店」

るいが京都へ引っ越し、回転焼き屋を始める「回転焼き大月」のモデルは、大阪府茨木市の「大福屋福原商店」のようです。

福原商店だけではないようですが、お店の雰囲気が似ていますね。

回転焼きの指導などもされたようですよ。

創業80年以上続く老舗で回転焼き美味しいようですよ。

昭和でレトロな感じがいいですね。

【大福屋福原商店】
住所:大阪府茨木市元町6-35 茨木中央銀座商店街
営業時間:10時〜18時
定休日:火曜日

「カムカムエヴリバディ」の題材であるあんこのたっぷり入った回転焼きには、母・安子から受けついだ「たちばな」のあんことなるでしょうか。

回転焼き大月のレシピ

【材料】

・小麦粉:200g
・水:200g
・砂糖(上白糖):30g
・水あめ:30g
・ベーキングパウダー:1g
・重曹:1g
・あんこ(粒あん):455g

【作り方】
1.あんこ以外の材料を混ぜて、生地を作る。
2.焼き器に、雛形油をひく。
3.焼き器に生地を入れて焼く。
4.あんこを片側の生地の真ん中にのせる。
5.表面がきつね色になったら、生地を合わせて出来上がり。

ホットケーキミックスで作るともっと簡単かもしれないですね。

created by Rinker
ニチレイフーズ
¥1,680
(2022/01/27 17:05:20時点 Amazon調べ-詳細)

回転焼き大月の指導・考証は中西信治さん

岡山編の安子の実家「たちばな」のあんこに続き、回転焼き大月の指導も「大阪吉野家松原」の中西信治さんが指導・考証されています。

るい編で本人登場しています。

中西さんは和菓子職人なので、回転焼きを作るのは初めてだったそうで、試作品を何度も作ったそうですよ。

おはぎと同じ大粒のあんこを、映像で見栄えがするようにアレンジしたそうです。

大阪府松原市のふるさと納税の対象品となっているので、お取り寄せして食べてみたいですね。

【5,000円】

【ふるさと納税】松原ブランド認定 松原銘菓撰セット 小

【10,000円】

【ふるさと納税】松原ブランド認定 松原銘菓撰セット 大

 

 

 

 

 

 

error: Content is protected !!