2022北京オリンピックで男子スキージャンプで金銀2つのメダルを獲得した小林陵侑選手。
現在の年収が3000万と言われているようですが、今回、金メダルを獲得したことで億超えになるのはないか?と噂されています。
愛車はポルシェという小林陵侑選手の年収を調べてみたいと思います。
小林陵侑選手の年収は3000万?
小林陵侑選手の年収は4000万円超ではないかとのことです。
- 給料
- 賞金
- スポンサー契約金
主に3つの収入源になるようです。
北京オリンピックで金メダルを獲得し、CMやTV出演なのが増えると予想されますので1億円超えになるのではないでしょうか。
本場ヨーロッパではオリンピックを上回るスキージャンプ週間という試合では、ジャンプ週間を2回制覇している小林陵侑選手の知名度は高くなっているとのこと。
小林陵侑選手がプロに転向すると、名乗りをあげるスポンサーも多く、スポンサー契約だけでも数億円になるのではないかと言われいるようですよ。
小林陵侑選手の給料は?
小林陵侑選手は、高校卒業、2015年4月に所属する土屋ホームに入社し、スキー部に所属しています。
初任給は23万円で、現在、入社7年目、平均年収では240万円ほど。
土屋ホームのCMにも出ていますが、出演料などは不明のようですね。
株式会社土屋ホームは、株式会社土屋ホールディングスの子会社。
札幌に本社がある住宅メーカーで、注文住宅の施工や販売を行っているようです。
スキージャンプ界のレジェンド・葛西紀昭さんが所属し、選手兼監督をしている注目度の高い実業団チームですね。
小林陵侑選手の賞金は?
2022年1月時点でワールドカップで6勝し賞金2,700万円を獲得されているようです。
また2022年1月6日のジャンプ週間では総合優勝されているので、ボーナスで1,250万円プラスされたそうですよ。
スキージャンプの大会の賞金は高くなく、最高峰の大会・ワールドカップでも優勝賞金は約114万円ほど。
試合数が多いとしても、他のスポーツに比べると賞金金額は低いですよね。
今回の北京オリンピックでは、JOCの報奨金が金メダル500万円と銀メダル200万円の賞金。
さらに競技団体報奨金が出るようですが、あまり多くはないようですね。
オリンピックの賞金(JOC報奨金)
金メダル500万円
銀メダル200万円
銅メダル100万円
小林陵侑選手のスポンサー契約は10社以上?
小林陵侑選手のスポンサー契約は10社以上とスキージャンパーの中で一番多いのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
小林陵侑選手のユニホームに名前がズラリ…
大手企業多数からスポンサー契約しているようですね。
この投稿をInstagramで見る
土屋ホーム
レッドブル
BWT
ANA
KOSE
VISA
スバル
バスクリン
バンテリン
エイブル
ENEOS
ブリヂストン
ミズノ
999.9
I LOVE SNOW
CARDINAL HOUSE
LIZNAS
FINNAIR
ニコン・エシロール
AUTOSHOP VALLPAN など
スポンサー契約金は、10〜500万と差が大きいですが、スポンサー契約金だけで2,000万円くらいにはなるのではないでしょうか。
小林陵侑選手の愛車はジャガー
現在の愛車は、ジャガーの電気自動車I -PACEモデル。
標準価格で1,000万円〜…オプションをつけて1,500万円ほどになるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
2019年のグランドスラム優勝後のインタビューでは、ポルシェのケイマンに乗っていたそうです。
この投稿をInstagramで見る
車好きのようですが、ポルシェにジャガーとなると、年収もかなり多いことが予想されますよね。
まとめ
北京オリンピックで金メダルを獲得した小林陵侑選手の年収について調べてみました。
調べていくことで、ジャンプスキーの賞金が他のスポーツに比べて少ないのはびっくりしましたね。
また、小林陵侑選手のウェアや板だとにつけられた多数の企業の数々…広告効果抜群です。
大会にしてもスポンサー広告にしても、単価は他のスポーツ選手に比べると低いような感じがしますが、数で勝負!!といったところでしょうか。
2022年は、賞金・スポンサー広告だけで1億円は超えそうですね。
小林陵侑選手の知名度もあがり、CMやTV出演なども増えそうですし、年収はかなり増えるのではないかと予測します。
今後のスキージャンプ界を引っ張っていく小林陵侑選手の活躍が楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
