美形でイケメンだけではない横浜流星さんの筋肉美が気になりますよね。
体脂肪率5%というから、ストイックなトレーニングをしているのではないでしょうか。
顔立ちからは想像できない、ムキムキな筋肉。
どのように鍛えられているのか、横浜流星さんの筋肉について調べてみたいと思います。
横浜流星さんのトレーニング方法と食生活
筋トレメニュー
【毎日の筋トレメニュー】
- 腕立て伏せ✖️100回
- 腹筋✖️100回
- 背筋✖️100回
- スクワット✖️100回
撮影が早く終わるとジムに通い、ジムに行けない日は、家で、毎日の筋トレメニューをこなしているようです。
時間に応じて、毎日の筋トレメニューのほか、ランニング・縄跳・ダンベルなどをして鍛えているようです。
毎日続けているようで、継続こそが筋肉美の原点なんですね。
食生活
昔は、炭酸飲料や激辛ラーメンばかり摂取していたとか。
令和になってから、健康的な生活を始められたそうで、トレーニングの定番としてプロテインを摂取して効率よくタンパク質を取っているそうです。
筋肉作りにも効果の高いヘルシー&高タンパク質なチキンサラダやプロテインフードなどを摂取しているようですね。

筋肉を維持する秘訣
ストイックすぎる横浜流星さんですが、心身のバランスを取るために、
「よく食べて、よく寝る」
そうです。
筋肉を大きくするには、「筋肉を壊す→休ませる→再生させる」ことが基本です。
しっかり食べて、鍛えて、体を休める。
考えすぎると継続できなくなってしまうので、習慣にすることが大事なんでしょうね。
横浜流星さんが筋肉を鍛える理由
横浜流星さんが空手をやめてからも日々の筋トレをして筋肉を鍛える理由は、役者としての考え方なのではないでしょうか。
過去のインタビューで、内面と同じくらい見た目も大事にしていて、1つの個性だと思っているようですね。
役者業については、内面の役作りだけでなく「見た目も大事にしている」と横浜。「人ぞれぞれ性格も外見も違う。一緒の人なんていない。なので内面と同じくらい見た目も大事にしている。極力自分っぽさを消し、ちゃんとその人として生きられるようにって心がけています」
引用元:ドワンゴジェイピーnews
横浜流星さんの役者には、幅があり、甘い恋の話〜アクションもこなされています。
見た目の髪型などは簡単に作れても、体は簡単に作れませんからね。
どんな役柄でもこなせるように、日々努力し続けているのではないでしょうか。
役者としてのプロ意識がすごいと思います。
益々、魅力的で惹かれてしまいますね。
【画像】横浜流星さんの筋肉美
横浜流星さんのムキムキな筋肉美画像をまとめてみました。
横浜流星この顔で脱いだら筋肉バキバキとか犯罪レベルだわ。好き pic.twitter.com/7XZbngKGun
— ぜぺちゃん (@zepechan) June 27, 2019
2019年6月5日に発売された雑誌anan。
表紙を飾った横浜流星さんの筋肉がやばいと話題になり、筋肉が注目されるようになりましたね。
女性だけではなく、男性からも注目されるきっかけとなったのではないでしょうか。
ムダのものがない整えられた美しい筋肉にため息が出てしまいますよね。

背筋がここまで鍛えられてているのですが、とても美しい。
横浜流星さんの筋肉美は、無駄がないところですよね。

2022年1月から始まる日曜劇場「DCU」では、潜水士の役柄。
体幹がしっかり鍛えられ、肩と腕も筋肉質で美しすぎます。
「筋肉ムキムキ鍛えてます!」という感じではなく、美しい筋肉という感じでしょうか。
2021年9月に、俳優活動10周年、25歳を迎える日にメモリアル写真集「流跡」を発売され美しさに心奪われた人も多いのではないでしょうか。
横浜流星さんの体型
身長:174cm
体重:55kg
体脂肪率:5%
2020年10月に公開された映画「きみの瞳が問いかけている」でキックボクサー役を熱演されました。
その際、役作りのため、プロ選手やトレーナーから指導を受けて、10キロ増量し、本格的な肉体改造をしたそうです。
横浜流星、キックボクサー役で10キロ増量!『きみの瞳が問いかけている』迫力のファイトシーン @kiminome_movie #横浜流星 https://t.co/tddeqH2Q3d
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 23, 2020
確かに以前は細マッチョという印象ですが、この頃から、筋肉の質が変わってきているような感じがありますね。
体重を10kg増やすと言っても、脂肪ではなく、筋肉を10kg増やしたので、相当なトレーニングをしていたと思います。
横浜流星さんのすごいところは、こういうストイックさですよね。
まとめ
優しい顔立ちからは想像できない筋肉美の裏には、毎日欠かさない筋トレがあったんですね。
役者として、ストイックでプロ意識の高いところが、とても魅力的です。
ドラマや映画を見ながら、筋肉が気になってしまいそうですね。
今後のドラマや映画など、活躍が楽しみです。