大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の頼朝の人生を動かすことになった八重姫と千鶴丸(千鶴午前)についてまとめてみたいと思います。
源頼朝(大泉洋)の最初の妻となった八重姫(新垣結衣)と、その間にできた子・千鶴丸に
は、悲しい運命が待ち受けています。
【NHKドラマ見放題】
NHKで放送されているドラマなど見逃しを見放題!!
U-NEXTの「NHKオンデマンドまるごと見放題パック月額990円に登録すると
何度でも繰り返し見られます。
31日間の無料トライアルできます!!
悲劇の運命とは?
流人として伊豆豪族・伊東祐親の監視下に置かれていた源頼朝が、祐親が上洛している間に、祐親の三女・八重と恋仲となり、生まれた子供が千鶴丸(千鶴御膳)。
千鶴丸が3歳の時、京都から帰ってきた祐親が、自分の娘・八重が、流人であり監視下にあった頼朝との子の事実に激怒し、平家を恐れ、千鶴丸を殺害する。
さらに、八重を頼朝から離すために、他の男と結婚させます。
祐親の怒りは収まらず、頼朝を亡き者としようとするが、北条家へ逃げ込みます。
頼朝・八重の悲恋、千鶴丸の悲劇は、悲しすぎるエピソードです。
源頼朝(大泉洋)
源頼朝が「平治の乱」で平家に敗れ亡くなり、頼朝の息子・源頼朝は伊豆に流され、伊豆豪族・伊東祐親の監視下に置かれました。
流人として読経などを繰り返し孤独な日々を送っていた頼朝が、世話をする祐親の三女・八重と恋仲となり、千鶴丸(千鶴御膳)が生まれる。
伊豆に戻ってきた祐親から怒りを買い、八重と引き離され、千鶴丸は殺されてしまったんです。
八重の兄・伊東祐清(竹財輝之助)から助けてもらい、頼朝は、伊豆山神社へ逃げ込み、北条時政の屋敷へ逃げ込み難を逃れたようです。
その後、時政の娘・北条政子(小池栄子)と結婚する。
その後、頼朝は、平家打倒のため、因縁の相手である祐親らと石橋山の戦い・富士川の戦いで直接対決をすることになります。

八重姫(新垣結衣)
- 伊東祐親(浅野和之)の三女
- 源頼朝(大泉洋)の最初の妻
- 北条義時(小栗旬)の初恋の人?
源頼朝の最初の妻となり、頼朝との間に千鶴丸が生まれる。
千鶴丸が3歳の時、父・祐親が帰ってきて激怒し、千鶴丸を水に沈めて殺されてしまいます。
祐親により、八重姫は、頼朝と引き剥がされ、伊東家の家人・江間次郎(芹沢興人)と結婚させられます。
八重姫は、頼朝が北条家へ逃げ込み、北条政子と結婚をしたことを知り、入水し自らの命を絶ったとも言われています。
我が子を父に殺され、好きな人と引き離され、好きではない人と結婚させられ、生きてはいけないですよね。
父・祐親と愛する頼朝の間で苦悩した悲しい人生を送った八重姫の人生はどうだったのか、また新垣結衣さんが演じるとのことで、とても切なくなりそうですが、楽しみですね。
(2023/10/02 06:35:19時点 楽天市場調べ-詳細)
千鶴丸(太田恵晴)
源頼朝と八重の息子・千鶴丸。
千鶴丸の読み方は「せんつるまる」です。
流罪人の血を引く子だと、祖父・祐親に3歳で殺されてします。
3歳は一番かわいい時期ですし、こんなにかわいい子を殺すだなんて、悲しい時代です。

まとめ
八重は、父・祐親と愛する頼朝の間で、頼朝を諦めきれずに板挟みとなる姿が描かれるようです。
また、逃げた頼朝と結婚した北条政子が八重の元を訪ねて語り合うようで、
新垣結衣さん演じる八重姫と小池栄子さん演じる北条政子
の直接対決のシーンがどう描かれるかも楽しみですね。

